腰痛の原因になる椅子、7つの特徴とは?
腰痛になりやすい椅子があること、ご存じでしょうか?
筆者は長い間、ギックリ腰・椎間板ヘルニアで悩んできました。
整体を渡り歩き、姿勢や座り方を教わりましたが、根本的に改善しませんでした。
なぜでしょう?
整体を渡り歩き、姿勢や座り方を教わりましたが、根本的に改善しませんでした。
なぜでしょう?
そもそも、椅子に原因があったからです。
ここでは、腰痛の原因になる椅子の特徴を7つ、ご紹介します。
(7つの特徴と正反対の椅子を購入したところ、リラックスした座り方をキープできて、腰痛が明らかに改善し、整体に通うこともなくなりました)
(7つの特徴と正反対の椅子を購入したところ、リラックスした座り方をキープできて、腰痛が明らかに改善し、整体に通うこともなくなりました)
あなたの腰痛の改善に、少しでもお役に立てれば幸いです。
目次
- 腰痛の原因になる椅子の特徴
1–1. 背中の一部しか支えない
1–2. 背もたれが硬い
1–3. 座面が硬い
1–4. 座面が小さい
1–5. 肘掛けの高さを調節できない(肘掛けがない)
1–6. 腰の曲線の部分を調整できない
1–7. リクライニングの角度と硬さを調節できない - 筆者の腰痛が改善した椅子は?
1. 腰痛の原因になる椅子の特徴
1–1. 背中の一部しか支えない
腰・背中・肩は、点ではなく、面で繋がっています。
背中の一部しか支えない椅子は、面を、点で支えています。
背中の一部しか支えない椅子は、面を、点で支えています。
アムオ
面の荷重を、点で支えると、大きな力が集中してしまいます。
筋肉・椎間板(腰椎)・血流が圧迫され、凝りや歪みになります。
筋肉・椎間板(腰椎)・血流が圧迫され、凝りや歪みになります。
ニャア大佐
これで長時間座ると、凝りや歪みが続いて、慢性の腰痛になる。
椅子が、腰痛の原因になってしまうワケだ…。
椅子が、腰痛の原因になってしまうワケだ…。
1–2. 背もたれが硬い
背もたれが硬いと、背骨に直接当たってしまい、すぐに痛みが生じます。
長時間、椅子に寄りかかることができないため、
長時間、椅子に寄りかかることができないため、
前かがみ(猫背)の姿勢になりやすく、腰痛の原因となります。
1–3. 座面が硬い
座面が硬い椅子は、骨盤に当たり、痛みが発生します。
そのため、お尻に力を入れて、臀部の筋肉の厚みで、骨盤を守ろうとします。
そのため、お尻に力を入れて、臀部の筋肉の厚みで、骨盤を守ろうとします。
実際には、臀部だけでなく、太もも、腰にも力が入り続けます。
腰の筋肉の緊張が続くことで、腰痛の原因となります。
1–4. 座面が小さい
まず、座面が小さい椅子と、大きい椅子をご覧ください。
アムオ
座面が小さい椅子は、上半身を、お尻だけで支えることになります。
臀部に力が入れば、自然と腰にも力が入ります。
この状態で長時間座ると、腰痛の原因になります。
臀部に力が入れば、自然と腰にも力が入ります。
この状態で長時間座ると、腰痛の原因になります。
ニャア大佐
座面が大きい椅子は、お尻と太ももで荷重を分散できる。
腰への負担が軽減されるのは、座面が大きい椅子だ。
腰への負担が軽減されるのは、座面が大きい椅子だ。
1–5. 肘掛けの高さを調節できない(肘掛けがない)
この椅子は、肘掛けの高さを調節できないタイプです。
身長180cmの筆者には低すぎるため、腕を支えてもらうことはできません。
身長180cmの筆者には低すぎるため、腕を支えてもらうことはできません。
肘掛けの高さを調節できる椅子だと、腕を支えてもらえます。
アムオ
腕を支えてもらえないと、両腕の重さが、お尻や腰にかかり続けます。
当然、腰痛の原因の1つになります。
当然、腰痛の原因の1つになります。
ニャア大佐
肘掛けの高さを調節できる椅子は、お尻や腰に、両腕の重さがかからない。
この違いは大きいぞ。
この違いは大きいぞ。
また、肘掛けの高さを調節できない椅子は、肘掛けに寄りかかった際、どうしても傾いてしまうため、腰が歪みやすい状態になってしまいます。
(実際、筆者はこのような姿勢で、ギックリ腰になった経験があります)
(実際、筆者はこのような姿勢で、ギックリ腰になった経験があります)
1–6. 腰の曲線の部分を調整できない
人間の背骨は、ゆるいS字型になっており、曲線には個人差があります。
腰痛を軽減したい場合、腰椎から仙骨にかけての曲線と、背もたれの腰の部分の曲線が、ピッタリ合っていることが大切です。
この椅子のように、ほとんどの椅子は、背もたれの曲線を調整する機能がありません。
背もたれの曲線と、腰椎の曲線がズレていると、腰痛の原因になります。
背もたれの曲線と、腰椎の曲線がズレていると、腰痛の原因になります。
アムオ
筆者が試し座りをした中では、ハーマンミラー社のエンボディチェアが、最も自然に、腰の曲線部分を調整できました
エンボディチェアは、右後ろにあるノブを前に回すと、
腰椎の部分が立ち上がってきて、腰を強めにサポートしてくれます。
後ろへ回すと、
後ろへ回すと、
腰椎の部分が後傾して、腰への圧迫感が弱まります。
この機能で、背もたれの曲線と、腰椎の曲線を、ピッタリ合わせることができます。
この機能で、背もたれの曲線と、腰椎の曲線を、ピッタリ合わせることができます。
1–7. リクライニングの角度や硬さを調節できない
上の画像は、背もたれに密着した状態から、寄りかかったところです。
背もたれの上部が、背中の一部を支えていますが、腰のほうは全く支えていません。
背もたれの上部が、背中の一部を支えていますが、腰のほうは全く支えていません。
これは、リクライニングの角度や硬さを調節できないことが原因です。
腰に負担がかかるため、やはり腰痛の原因となります。
腰に負担がかかるため、やはり腰痛の原因となります。
先ほどご紹介したエンボディチェアは、リクライニングの角度と硬さを調節できます。
リクライニングの角度は、このレバーで4段階に設定できます。
リクライニングの硬さは、こちらの黒いノブを回します。
前へ回すと、
前へ回すと、
リクライニングが硬めになります。
後ろへ回すと、
後ろへ回すと、
リクライニングが柔軟になります。
腰から肩甲骨まで、背中全体に密着するように設定できるので、腰・背中・肩に負担がかからず、リラックスした状態で座り続けることができます。
腰から肩甲骨まで、背中全体に密着するように設定できるので、腰・背中・肩に負担がかからず、リラックスした状態で座り続けることができます。
2. 筆者の腰痛が改善した椅子は?
すでに触れましたが、ハーマンミラー社のエンボディチェアです。
このページでは、腰痛の原因になる椅子の特徴を7つ、ご紹介してきましたが、エンボディチェアはそれらを全て、クリアしています。
このページでは、腰痛の原因になる椅子の特徴を7つ、ご紹介してきましたが、エンボディチェアはそれらを全て、クリアしています。
7つの特徴と対比させて、簡潔に、写真でご紹介します。
2–1. 背中全体を支えてくれる
腰・背中・肩甲骨を、面で支えてくれます。
2–2. 背もたれが柔軟で、体圧分散してくれる
コンセプトが「動ける椅子」なので、柔らかくサポートしてくれます。
ピクセル構造の背もたれで、わずかな動きにもフィットして、体圧分散してくれます。
2–3. 座面が4層構成で、体圧分散してくれる
座面を裏から見ると、材質が異なる4層構成で、体圧分散への執念を感じます。
2–4. 座面が大きく、奥行きを調整できる
座面が大きく、奥行は約42.5cm〜49cmに調整できます。
2–5. 肘掛け(アームレスト)の高さと幅を調節できる
アームレストの高さは10段階、幅は4段階で調整できます。
2–6. 腰の曲線の部分を調整できる
腰の部分の曲線を調整して、腰椎に合わせることができます。
2–7. リクライニングの角度と硬さを調整できる
リクライニングの角度は4段階、硬さは自由に調整できます。
『エンボディチェアの座り方は?やってはいけない5つの座り方とは?』を読まれると、なぜ腰痛を改善できたのか、より深く理解できます。
心から、御一読をおすすめいたします。
心から、御一読をおすすめいたします。
エンボディチェアの座り方は?やってはいけない5つの座り方とは?